私は、虫垂炎で即日入院、切除手術を受け、9日間入院しました。
その他の人たちについても、いくらかかったのかネットなどで調べてみました。

まずは私が実際に支払った医療費の請求明細書兼領収証です。

12月分医療費   1月分医療費
↑左が12月分で、右が1月分。(クリックで拡大)

国民健康保険にて、3割負担で支払総額は96,721円でした。
私のお世話になった病院は、保険分の点数に10をかけると、円になるそうです。
そしてその7割が保険でまかなわれ、3割を負担するということですね。

おおざっぱに言うと、手術が2万円くらい。入院が1日5000円ちょっと。その他検査が16000円ほどという感じです。
先生に頼んで、もう2日くらい早めに退院していれば、1万円くらい安くなったということですね。

一例だけでは参考にしにくいと思うので、ネット上で、他の人の費用も調べてみましたので紹介します。

手術を含めて入院期間は4日間。
病院からの請求金額(総費用)は約61,000円だった。
2009-07-23
http://d.hatena.ne.jp/faintmemory/20090723/p1

 

金曜日に来院して検査を受けたら手術の必要ありという事で即日手術・入院、翌週火曜日退院で質問者様と同じく三割負担で約八万円弱となりました。
2005-02-27
http://okwave.jp/qa/q1241252.html

 

手術代、入院費用などは325000円位かかりましたが、健康保険の2割負担で約65000円ほどでした。助かります。
平成15年2月10日
http://plaza.across.or.jp/~hi-harujp/nyuuin-nikki.htm

 
http://www.med.or.jp/nichinews/n170620l.html
こちらに盲腸手術入院の都市別費用というのが載っています。(2000年調べ)
日本は平均7日間の入院で、37.8万円となっています。3割負担では11,3400円となりますね。

ニューヨークでは243.9万円となっています。海外で盲腸になったらと思うと、恐いですね…

その他の体験者の書き込みなどを見ても、入院日数などにもよりますが、通常7万円~10万円ほど用意していれば問題なさそうです。
虫垂が破裂して腹膜炎を併発していた場合などは、手術費用がもう少し上がります。

高額療養費

ただ、高額療養費という制度があって、月額で80,100円以上医療費として支払った場合、超えた分の金額が戻って来ます。
一端、全額を支払う必要があります。ただし、先に申請しておけば、自己負担限度額のみの支払いにする委任払制度が利用できる場合もあります。
収入が高額な人の場合には、自己負担限度額が上がるので注意です。

ちなみに、腹腔鏡手術というお腹を開かずに、小さな穴を開けて手術する方式の場合は15万円~20万円以上かかったという声が多いようです。
薬で散らすと安いのかと思いきや、入院日数が長くなると意外とかかります。当然手術費用はかかりませんが、私の場合で手術代は10万円ほどのうちの2万円足らずなので、手術の費用が高いと言うよりは、入院によるところが大きいんですね。

当然、個室を希望すれば差額ベッド代が発生するので、費用はぐっと高くなります。
病院によりますが、平均すると1日で5000円程度のところが多いようです。

病院の都合で、個室しか空いていなかった場合などは、差額ベッド代を請求されずに個室が使えることもあります。

関連性の高い記事:

  1. 盲腸がうつるって本当?
  2. 病院での心付け・執刀医への謝礼
  3. 初診料や紹介状の費用
スポンサードリンク